お仕事のこと

【公務員】適応障害なのに異動できなかった話

わたしが地方公務員で適応障害になったときの経験談です。適応障害だとしても異動をできずに環境を変えることができないことはとてもつらいことですよね。適応障害でつらい方へのメッセージも書いています。
お仕事のこと

「地方公務員がブラックだと思う5つの理由」と「公務員の今後」について元地方公務員が実態をお話しします!

今回が元地方公務員のわたしが、「地方公務員がブラックだと思う5つの理由」、「今後、公務員のはどうなっていくのか」について経験をもとに地方公務員の実態をお話ししていきます。
心・精神のこと

抑うつ状態のときお風呂で音楽を聴く3つのメリット 抑うつ状態を軽減できる!

抑うつ状態のときは、お風呂に入るのもつらいですよね。今回は抑うつ状態を軽減できる「抑うつ状態のときお風呂で音楽を聴く3つのメリット」についてお話します。お風呂に入るハードルを下げたり、抑うつ状態・ストレスを軽減できるなどお風呂で音楽を聴くと3つのメリットがありますよ!
心・精神のこと

不登校でもコミュニケーション上手になれた!3つの方法を紹介!

不登校のときでも、簡単にコミュニケーション能力を育てる方法があります。6年間の不登校を経験したわたしでも、コミュニケーション上手になれた方法をお話ししていきます!わたしが公務員になれたのもこれをしていたからです!
心・精神のこと

【体験談】これが双極性障害(Ⅱ型)のリアル 会社に勤めることができる状態?

わたしは、28歳のとき適応障害になったのをきっかけに双極性障害(Ⅱ型)になりました。そして、双極性障害(Ⅱ型)になったことをきっかけに地方公務員を辞めることになりました。今回は「リアルな体験談や毎日の生活」、「会社などに勤めることができる状態なのか」、「服用している薬」についてお話していきます。
心・精神のこと

ストレスから心を守ってくれる「まぁ、いっか」

あなたは社会で起こる様々な物事に対して「まぁ、いっか」と思うことができますか?今回は、あなたの心をストレスから守る「まぁ、いっか」という言葉についてをお話ししていきます。
心・精神のこと

子どもが不登校になったときは親の考え方と対応がカギになる

今回は、子どもが不登校になってしまったときの親の考え方や対応についてお話ししたいと思います。 不登校の子どもとの、よりよい向き合い方や考え方で、子どもも親も良い方向へ向かうことができます。わたしが小学校・中学校・高校で計6年間の不登校を経験したことをもとにお話ししていきます。
心・精神のこと

【公務員】病気休暇から休職までの流れ・手続きを実体験から解説します

今回は、私の経験から公務員の病気休暇、そして休職(有給)までの具体的な流れと手続きについて体験談をふまえてお話しします。 わたしは、「適応障害」で病気休暇を取得し、その後、有給休職をすることになりました。手続きは、様々な病気やケガの場合でも同じだと思いますので、参考にしてもらえればと思います。
心・精神のこと

不登校のとき「のび太」になりたいって思っていた

わたしが不登校だったころ、ドラえもんに出てくる「のび太」になりたいって思っていたお話しです。普通の子どもはのび太になりたいなんて思いませんが、学校に行けないからこそ感じる気持ちがあります。
心・精神のこと

学校って行かないといけない?6年間の不登校経験者が不登校について考えてみる

学校って何があっても行かないといけないのか。基本的に、無理して絶対に学校に行かなければいけないとは思っていません。わたしが小学校、中学校、高校で計6年間の不登校を経験したことをもとに、不登校でつらい想いをしてる人のためにお話ししていきたいと思います!
タイトルとURLをコピーしました